小児歯科|静岡県富士市の入れ歯に特化した歯医者「中澤歯科医院」

小児歯科|静岡県富士市の入れ歯に特化した歯医者「中澤歯科医院」

【診療時間】8:40~12:00 / 14:15~17:15 (要予約)

※土曜は8:40~13:15

※休診日:木曜・日曜・祝日(変更あり)

小児歯科

歯医者さんは怖い
というイメージを
与えないために

お母さん、お子さんを歯医者さんに連れて行く時、心配でドキドキしてませんか?

「痛いの嫌がるかな・・・」
「泣いて暴れるかも・・・」
「先生や他の患者さんに迷惑かけないかな・・・」

お子さんは、一番の信頼をよせているお母さんが緊張したり、いつもと違った態度を取ると、敏感に感じ取って、不安になってしまいます。
また、お子さんの不安を解消するために、「診るだけだよ」、「何もしないから」などの慰めは逆効果です。
お子さんは嘘をつかれたと感じてしまい、ますます歯医者さんが嫌いになってしまいます。お母さんはリラックスして、「悪いバイ菌を先生に退治してもらおうね!」とやさしくお子さんに教えてあげて下さいね。

当院では、お子さんに安心して治療に通っていただけるよう、スタッフ全員様々な工夫を凝らしています。
「歯医者さんは怖い!」という悪いイメージを与えないように、お子さんに優しく語りかけ、一緒に悪い歯を治そう!という目的を持って治療を行います。そして、楽しく穏やかな雰囲気作りに勤めております。スタッフ全員子供好きですので、お母さんも安心して当院にお気軽にご相談下さい。

保護者の方へお願い

ウソをつかない

来院に際しては「今日は何もしないからね」など等ウソを言って連れて来ないでください。一度ウソをつかれた子供は、その後の事を信用してくれなくなります。「今日なにするの?」と尋ねられても「先生に聞いてみようね」と答えてください。

ごほうびの約束をしない

来院に際し、ごほうびの約束をしないでください。自分の歯や身体が良くなる事が、何よりもごほうびであることを知らせる必要があります。

私たちを怖い存在にしない

「言う事を聞かないと先生に注射をしてもらいますよ」等と、私たちを怖い存在にしないで下さい。
友達になれるよう協力していただきたいのです。

泣いたり、暴れたりしても心配しない

嫌がって泣いたり、暴れたりしても心配しないでください。だからと言って私達は子供を叱ったりしません。子供が泣くのは当たり前の事です。嫌な気持ちを素直に表現しているだけなのです。そして、治療終了後はたとえ泣いてしまっても「よく頑張ったね」とほめてあげましょう。
そして、悪い虫歯がなくなった事を理解させてください。

虫歯のおはなし

  • どんなに優しい治療に心がけても、治療しない事に勝るものはありません。虫歯を作らないこと!これが、お母さんがお子さんに出来る一番の優しさです。
    歯は次の4つの要因が重なり合うと発生すると言われています。

    これらが重ならないよう注意をすれば、効果的に虫歯は予防できます。さらに近年では、5番目に「生活習慣」が加わり、5つの要素が虫歯の発生原因とされています。

虫歯の予防方法

1歯質の強い歯を作る

栄養バランンスのとれた規則的な食事、規則的な生活リズムは、子供を健康で丈夫な身体にし、歯質の良い強い歯が作られるため、結果的に虫歯に対する抵抗力を高めます。

2歯磨きの習慣をつける

どんなに綺麗にしていても口の中には数多くの細菌が住みついています。虫歯の原因となる細菌は、食べかすを利用して虫歯を作ります。食べかすを残さないように、食後30分以内に歯磨きをする習慣をつけるとより効果的です。

3甘いお菓子には要注意

甘いお菓子やジュースはお子さんの大好物です。しかし、糖分は悪質な歯垢を作り、歯の酸性化を招きますので出来るだけ糖分は減らしましょう。

4定期歯科健診を受ける

どんなに綺麗に歯磨きをしていても、歯垢は付いてきてしまいます。歯の寿命を長くするため、定期的に歯科健診を受けましょう。

歯磨きの習慣をつける

口の中を触られるのを嫌がるお子さんいらっしゃいませんか?歯磨きの習慣をつけるには、歯が生える前から少しづつ歯茎をなでてあげたり、まず慣れる事からはじめましょう。

歯みがき嫌いにならないためにもお口に合った歯ブラシを使いましょう。ヘッドの部分が小さく、毛の硬さはやや軟らかく、毛足が短く密集したものがベストです。

当院では、衛生士が正しい歯磨き方法を優しく丁寧に指導しています。子供の頃から、正しい歯磨きを身につけましょう!

歯磨きの基本

  1. 汚れが落ちにくいところと、汚れている場所を知ること
  2. 歯ブラシの毛先は押し付けずに歯に当て、上下左右にこまめに動かすこと
  3. 歯ブラシの先や角を、角度を変えたりしながらうまく使う
  4. 食後(30分以内)と就寝前に磨くこと
  5. 時間をかけて丁寧に磨くこと

咬み合わせの悪い
お子さんへ

永久歯が生えてくる時期(約6歳以降)から前歯の咬み合わせが逆、上と下の前歯が噛み合わない、永久歯がなかなか生えてこないなど、顎の成長や歯の生え方に問題がある場合には早期の治療をお勧めします。歯並びの問題だけであれば11~13歳ごろから始めると歯の動きを考えてもスムーズです。

矯正歯科