矯正歯科について
矯正歯科とは、顎の発育や成長過程が原因で正しい位置に生えてこなかった歯を専用の器具を用いてもとの位置に動かし、正常な歯並び・咬み合わせを作るところです。お口の中の改善だけではなく、心身ともに豊かで充実した毎日を送れるようにする為の総合的な治療を行なう事が目的です。
歯並びの悪さは心身ともに様々な症状を引き起こします
-
口
- 虫歯になりやすい
- 歯周病になりやすい
- 口臭になりやすい
- 発音が上手く出来ない
-
身体
- 内臓などの消化器官に影響を与える
- 力を最大限に発揮できない
- いびき
- 歯ぎしり
- 見た目が良くない
-
心
- 精神的に内向的になる可能性がある
矯正装置の種類
昔は矯正といえば目立つものだと言われてきましたが、今では、透明な矯正装置、見えない矯正装置といった矯正器具の種類も増えてきており、目立たない矯正治療を行う事が可能となりました。
当院では、永久歯全体の治療の際、目立たないように歯の色に近い白い装置(セラミック・ブラケット)を使用することも出来ます。
矯正でよくあるご質問
-
Q
矯正歯科の対象者は?
-
出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、八重歯・乱ぐい歯(叢生/そうせい)、前歯が噛み合わない(開咬)など、不正咬合がある方は治療の対象となります。食べることに支障があるかどうか、きちんと発音できるかどうか、そして審美的な面も重視します。さらに咬み合わせや顎の位置が全身の健康に影響を与えている場合は、その点も考慮して治療して行きます。
-
Q
治療を始める時期は?
-
永久歯が生えてくる時期(約6歳以降)から前歯の咬み合わせが逆、上と下の前歯が噛み合わない、永久歯がなかなか生えてこないなど、顎の成長や歯の生え方に問題がある場合には早期に治療を開始します。歯並びの問題だけであれば11~13歳ごろから始めると歯の動きを考えてもスムーズです。しかし、この年齢より遅くなっても成人(20歳以降)の方でも治療することが出来ます。
気になる歯並び、あなたはどんな症状ですか?
-
出っ歯・上顎前突
前歯が出ていて、口が閉じにくい
-
叢生・乱杭歯
歯並びがガタガタで食べ物が詰まる
-
受け口・反対咬合
前歯の咬み合わせが逆のため食べにくい
-
開咬
奥歯は噛んでいても前歯では物が噛み切れない
-
子どもの矯正
永久歯が生えてくる時期(約6歳以降)から前歯の咬み合わせが逆、上と下の前歯が噛み合わない、永久歯がなかなか生えてこない。